04/23
2025
Wed
旧暦:3月25日 先負 辛 
教育・文化
2013年6月28日(金)9:00

自転車正しく乗ろう/久松小で安全教室開く

安全を確認してから進む児童たち=27日、久松小体育館

安全を確認してから進む児童たち=27日、久松小体育館

 久松小学校(根路銘和子校長)は27日、宮古島署(宮城英眞署長)と宮古島地区交通安全協会(宮里敏男会長)の協力を得て自転車安全教室を開いた。児童たちは、署員や協会員の指導で正しい自転車の乗り方や横断歩道の渡り方などを学んだ。伊良部小と南小でも開催される予定。


 交通ルールを守り危険防止・事故防止に努める▽安全に行動する態度を育てる▽自分や他人の生命を尊重する-ことなどが狙い。全児童307人が参加し、低学年と高学年の2回に分けて実施された。

 児童たちはヘルメットをかぶり自転車に乗って道路の左側を通行。信号機の無い交差点では道路標識前で一時停止し右、左、後ろを確認してから左に直角に曲がった。

 また、信号機のある交差点では、青信号に従い、右、左、右の安全を確認後、自転車で直進したり、自転車を押しながら横断歩道を渡ったりした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!