04/22
2025
Tue
旧暦:3月24日 友引 庚 
イベント
2013年7月16日(火)9:00

平良六段がA組優勝/市長杯サマー囲碁まつり

B組は下里五段、C組伊波四段/36人参加にぎわう


大勢の参加でにぎわった囲碁大会=14日、こすみ囲碁教室

大勢の参加でにぎわった囲碁大会=14日、こすみ囲碁教室

 宮古島市長杯2013サマー囲碁まつり(主催・同実行委員会、共催・日本棋院平良支部、宮古毎日新聞社)が14日、市内のこすみ囲碁教室で行われた。A組では七段格で出場した平良博彦六段が優勝した。通算では5回目。B組(五段クラス)は下里弘五段、C組(四段以下)は伊波満四段がそれぞれ制した。伊波四段は、五段昇段を認められた。


 同まつりは、毎年多くの愛好者が参加する人気の高い囲碁大会。2009年に市長杯とサマー囲碁まつりが合体し、現在の名称に変わった。会場は36人(A組9人、B組14人、C組13人)の参加でにぎわった。

 対局に先立ち池村浩明日本棋院平良支部長があいさつし「囲碁を楽しみながら、入賞も目指し頑張ってください」と激励した。

 対局は手合割で行われ、各盤上では激しい戦いが繰り広げられた。

 A組では平良六段、下地恒輝六段、松原信勝六段が白星を重ね、2戦全勝で並んだ。全勝同士の組み合わせ抽選で、下地六段は2位に確定。優勝は、平良六段と松原六段で争い、白番の平良六段が2目半の小差で勝った。平良六段は「全局とも運が良かった。来年も優勝を目指し、頑張りたい」と喜びを語った。

 B組の下里六段は、久々の優勝。「大変うれしい。これからも囲碁を楽しみたい」と笑顔だった。

 C組の伊波四段は「念願の初優勝は、うれしい。五段に昇段したので、囲碁に一層精進したい」と語った。

 結果は次の通り。

 【A組】優勝=平良博彦六段(3勝)▽準優勝=下地恒輝六段(2勝)▽三位=松原信勝六段(2勝1敗)

 【B組】優勝=下里弘五段(4勝)▽準優勝=奥平繁雄五段(3勝1敗)▽三位=洲鎌玄徳五段(同)▽敢闘賞=川満勇吉五段(同)、下地春義五段(2勝2敗)

 【C組】優勝=伊波満四段(4勝)▽準優勝=奥原隆玄初段(3勝1敗)▽三位=前里玄盛三段(同)▽敢闘賞=真喜屋浩三段(同)、来間恒祐四段(同)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!