04/23
2025
Wed
旧暦:3月25日 先負 辛 
イベント
2013年8月27日(火)9:00

クラシックの名曲披露

プレコンサートで機運高める/来夏、国際音楽祭


クラシックの名曲の数々を披露し聴衆を魅了したプレコンサート。写真中央はバイオリニストの木野雅之さん=25日、マティダ市民劇場

クラシックの名曲の数々を披露し聴衆を魅了したプレコンサート。写真中央はバイオリニストの木野雅之さん=25日、マティダ市民劇場

 「みやこじま国際青少年音楽祭」のプレコンサート(主催・同音楽祭実行委)が25日、マティダ市民劇場で開かれた。バイオリンを習いたての子どもたちやプロのバイオリニストらが出演。クラシックの名曲などを奏でて聴衆を魅了した。


 プレコンサートは、来年夏に宮古島市で開催される国際音学祭の機運を高めることを目的に開催。日本フィルハーモニー交響楽団ソロ・コンサートマスターでバイオリニストの木野雅之さん、宮古島市ジュニアオーケストラが出演した。

 子どもたちが小さなバイオリンでバッヘルベルの「カノン」を一生懸命演奏したり、木野さんがビバルディの協奏曲集「四季」を洗練された技巧と音楽性で奏でるなど、約2時間のコンサートは最後まで聴衆を引き付けていた。

 木野さんは「たくさんの人に聞いてもらえてありがたい」と話し、アンコールにも応えた。

 コンサートでは、国際青少年音楽祭に出演する世界的バイオリニストのイヴリー・ギトリス氏やドイツマンハイム青少年管弦楽団のビデオ上映もあり、本番へ気分を高めた。

 会場には家族連れやカップル、夏休み中の子どもたちが訪れクラシックを堪能。50代男性は「生でクラシックが聞けて良い休日になりました」と満足そうだった。

 プレコンサートは当初、有料だったが主催する天野誠さんが「より多くの人たちがクラシックに親しんでもらいたい」との思いから無料にした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!