04/20
2025
Sun
旧暦:3月22日 赤口 戊 
スポーツ
2013年10月14日(月)9:00

若人、秋空の下躍動/宮総実で体育祭

ブリキ缶に入った水運びに奮闘する生徒たち=13日、宮古総合実業高校グラウンド

ブリキ缶に入った水運びに奮闘する生徒たち=13日、宮古総合実業高校グラウンド

 宮古総合実業高校(伊志嶺秀行校長)の第2回体育祭が13日、同校グラウンドで開催された。スローガンは「光る汗 輝く笑顔 学科を越えて絆を見せるぜMSJ!」。501人の若人が秋空の下、リレーや特技にグラウンドいっぱい躍動した。

 同校の体育祭は3年に1回開催しており、今回は2008年の学校統合以降2回目。保護者らが会場いっぱい訪れ、「ガンバレ」と熱い声援を送っていた。

 開会式で伊志嶺校長は「体育祭は高校生活の中で、1度しか体験できない貴重な学校行事。高校生活の思い出に青春の1ページとして、練習してきた成果を発揮してください」とあいさつした。

 環境工学科・食と環境科の障害物(水リレー)競走は、会場を沸かせた。水の入ったブリキ缶を棒で担ぎ、懸命にリレー。生徒たちはリレーを通して、先人の水汲みの苦労を体感した。同校の環境班が地下水保全を目的に開発した「バイオ・リン」(有機質肥料)を担いで客席に飛び込んで格安(1袋100円)で売る販売競争も組み入れた。

 「まんちゃーリレー」では、PTAの会員らが竹馬に乗ったり、縄跳びや一輪車を押したりと、大ハッスル。最後は全員による「綱引き・クイチャー」で締めくくった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!