05/04
2025
Sun
旧暦:4月6日 先負 壬 
社会・全般
2013年10月16日(水)9:00

まるちくが募金寄贈/世界食料デー

親善大使Manamiさんに善意託す


親善大使のManamiさん(左から2人目)に乗務員の大村さん(右から2人目)から集めた募金が手渡された。右端は下地社長、左端は田村総主事=15日、まるちくタクシー本社

親善大使のManamiさん(左から2人目)に乗務員の大村さん(右から2人目)から集めた募金が手渡された。右端は下地社長、左端は田村総主事=15日、まるちくタクシー本社

 きょう16日は飢餓や貧困に苦しむ世界の人たちの救済を考える日として国連が制定した「世界食料デー」。宮古では同日午後5時30分から市中央公民館大ホールでチャリティーコンサートなどの世界食料デーにちなむイベントが開催される。大会を翌日に控えた15日、市内でタクシー業を営む「まるちくタクシー」(下地隆之社長)が同大会実行委員会で日本国際飢餓対策機構(JIFH)に飢餓救済のために集めた募金を寄贈した。同機構親善大使でオリオンサザンスターCMでお馴染みの歌手Manamiさんに善意が託された。

 下地社長の妻康子さんによると、世界食料デーにちなむ奉仕活動は8年前に開始した。3年前から同社ではタクシー乗務員を中心にして15台のタクシーに募金箱を設置。今年から関連会社のタクシーを含め全24台に募金箱を設け社会貢献活動の一環として募金活動に取り組んでいるという。

 寄贈式には同機構の田村治郎国内啓発総主事が立ち会い、乗務員を代表して大村政喜さんからManamiさんに計33箱の募金箱が手渡された。下地社長は「運転手を中心に小さな取り組みから開始したが、飢餓に苦しむ世界の子どもたちを救う一助となってもらえれば」と話した。

 募金を託されたManamiさんは「たくさんの募金箱を目の前にしてとても感動している。運転手さんの思いを胸に自らも親善大使としての役割をしっかり果たしていきたい」と述べ、感謝の気持ちを表した。田村総主事によると、Manamiさんはかねてからボランティア活動に熱心に取り組んでおり、今年6月に同機構の親善大使に正式任命された。16日の世界食料デー宮古大会では2回にわたりチャリティーコンサートを行う予定だ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!