04/22
2025
Tue
旧暦:3月24日 友引 庚 
社会・全般
2013年10月18日(金)9:00

大嶽城址公園を清掃/都市公園愛護活動

県、市職員ら130人で草刈り作業


3班に分かれ、雑草などの草刈り作業をした=17日、大嶽城址公園

3班に分かれ、雑草などの草刈り作業をした=17日、大嶽城址公園

 2013年度都市公園愛護活動(宮古土木事務所、宮古島市など主催)が17日、「広げよう、育てよう、みどりの都市」を全国統一テーマに、上野の大嶽城址公園で、宮古土木事務所や市の職員ら関係者約130人が参加して、夏の間に繁茂した雑草などの草刈り作業を行った。

 開始式で宮古土木事務所の下里和彦所長は「毎年10月は緑豊かな街づくりを推進するため、広く住民の理解と協力を得ることを目的に『都市緑化月間』と位置づけ、活動している。台風の塩害でまだ緑が色あせているところもあるが、きょうの作業を通して、街に元気を吹き込んでもらえるとうれしい」とあいさつ。その後、参加者らは公園内の通路や広場などに繁茂した雑草や、台風による倒木などを、かまや草刈り機、チェーンソーなどを使い、手分けして清掃作業を行った。

 参加した宮古測量設計コンサルタントの湧川彩さんは「参加するのも、草刈りするのも初めて。きれいになっていくので作業は楽しい」と話し、汗を流しながら作業を進めていた。

 作業終了後には県造園建設業協会宮古支部が準備したサンダンカの苗200鉢を参加者に配布した。

 この清掃作業は都市公園や道路に対する県民の意識の高揚と利活用の効果を高めるために実施している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!