04/19
2025
Sat
旧暦:3月22日 赤口 戊 
教育・文化 社会・全般
2013年11月2日(土)9:00

新聞ができるまで学ぶ/本社で社会科見学

伊良部小5年生


輪転機を見学する児童たち=1日、宮古毎日新聞社印刷センター

輪転機を見学する児童たち=1日、宮古毎日新聞社印刷センター


 伊良部小学校(砂川靖夫校長)の5年生31人が1日、社会科見学のため宮古毎日新聞社を訪問。新聞ができるまでの流れや各部署の仕事内容について説明を聞いたほか、新聞印刷用輪転機で新聞が実際に印刷される様子を見学した。


 新聞社を訪れた児童たちは、輪転機がある印刷センター1階で「巻き取り紙」と呼ばれる新聞印刷用の紙や輪転機そのものを間近で見た後、輪転機を見下ろせる同センター2階へ移動。稼働した輪転機が新聞を印刷する様子を見学した。新聞が高速で印刷されるのを見て児童からは驚きの声が上がった。

 その後、編集や制作、広告、事務部門など各部署を回り業務内容について説明を聞いた。
 佐和田滉君は「新聞がどうやって作られているのかよく分からなかったので、今回良い勉強になった。新聞が実際に印刷されているところは初めて見たが、驚いた」と感想を語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!