04/19
2025
Sat
旧暦:3月22日 赤口 戊 
社会・全般
2013年11月22日(金)9:00

テロ対策で総合訓練/平良港保安対策協議会

本番さながら実施


訓練でテロリスト(中央)の身柄を確保する海上保安官=21日、平良港下崎埠頭

訓練でテロリスト(中央)の身柄を確保する海上保安官=21日、平良港下崎埠頭

 平良港テロ対策総合訓練(主催・平良港保安対策協議会)が21日、平良港下崎埠頭で行われた。訓練は入港予定の船舶にテロリスト2人が乗り込み、乗組員を人質に取ったとの想定で、本番さながらに行われた。

 訓練には13の機関や事業所から約100人が参加。宮古島海上保安署の巡視艇「やえづき」と宮古署の警備艇「みやこ」がシージャックされた船舶を下崎埠頭に着岸させた。

 「やえづき」の海上保安官が船舶に移乗し、テロリスト1人の身柄を船上で確保した。陸上に逃走を図ったもう1人のテロリストは宮古島署員が制圧し、身柄を拘束した。

 訓練はテロリスト制圧の訓練とともに、関係機関や事業所との情報伝達訓練も行われた。

 平良港港湾管理者の長濱政治副市長は「テロはどこで起きても不思議ではない状況にある。宮古の物流の99㌫は平良港を経由して入って来る。ここは非常に重要な港湾。万が一テロが起きた際をイメージし、その際の情報伝達や迅速な対応を確認する訓練は意義深い」と述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!