05/04
2025
Sun
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
イベント
2013年12月15日(日)9:00

1日も早い復興を/下地児童館母親ク

フリマや舞台発表で盛況/フィリピン支援フェス


フィリピン支援フェスタで踊る子どもたち=14日、下地農村環境改善センター

フィリピン支援フェスタで踊る子どもたち=14日、下地農村環境改善センター

 「被災地のために」。下地児童館母親クラブ(藤原菜穂美会長)が14日、先月の台風30号で甚大な被害を受けたフィリピンを支援するチャリティーフェスタを開催した。会場となった下地農村環境改善センターには多くの市民が来場し、フリーマーケットで洋服や食器を買ったり、舞台発表を楽しんだりしながら被災地の復興を願った。


 母親クラブによる手づくりのイベント。「子どもたちに、前を向いて明るい未来を送ってほしい」という願いを込めて開催した。

 会場には各家庭から持ち寄られた洋服、食器が所狭しと並べられた。かき氷やおにぎり、焼きそば、豚汁のほかフィリピン料理も販売された。来場者はそれぞれのブースで買い物をして支援の気持ちを表した。

 舞台発表は午後1時30分から行われ、下地児童館や下地幼稚園、入江保育園の子どもは愛らしい踊りで会場を沸かせた。

 マブハイグループやフラダンスサークル、下地小、同中、来間小中の児童生徒も楽しく踊った。

 会場は終日あふれんばかりの市民でにぎわった。母親クラブの藤原会長は「天気が悪かったので心配したけど、これだけの市民が来てくれた。本当にうれしいことです」と感謝。「集められる義援金はすべてフィリピンに直通するNPO団体を通して乳幼児養護施設に送ります」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!