05/04
2025
Sun
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
教育・文化
2013年12月17日(火)9:00

国公立6人、早大に1人合格/宮古高校13年度推薦入試

那覇市役所、サンエーにも内定


国公立大学の推薦合格者と主な就職内定者の皆さん=16日、宮古高校

国公立大学の推薦合格者と主な就職内定者の皆さん=16日、宮古高校

 2013年度の大学推薦入試で宮古高校の3年生が国公立大学に6人、有名私立大の早稲田に1人合格した。就職内定者は12人。県内大手流通会社のサンエーに1人、那覇市役所に1人の就職が決まった。13日現在の進路決定者は120人(進学108人、就職12人)で、決定率は43・5%に上った。


 川満健校長は「進路をしっかりと見据えて学習や部活動に取り組んできた結果だ」と祝福した。国公立大学の合格者は来年3月中にほぼ決まる見込みで、同校では昨年の24人を上回る30人を目標に掲げる。

 農業関係の学科に合格した洲鎌優樹さんと真栄城樹さんは、将来は宮古の農業発展に尽くしたいと抱負。大島麻妃さん(早稲田大合格)は文章を書く仕事、砂川千春さんは助産師、比嘉ちなつさん(名桜大学)は英語教諭をそれぞれを目指す。屋嘉比涼香さんは、宮古の観光を発展させるためのプロジェクト実現を描く。

 那覇市役所(初級行政職)に内定した与那覇恵さんは、84人受験したうちたった1人の合格。早い時期から「大学に行くよりも、働いて家を支えたい」と考えて勉強に励んだ。

 上地夏希さんはサンエーに合格した。宮高からの同社合格者は、最近5年以内ではいないという。

 主な大学合格者と就職内定者は次の通り。

 根間すみれ(県立芸術大学美術工芸学部)▽屋嘉比涼香(琉球大学観光産業科学部)▽上地夏希(サンエー内定)▽比嘉ちなつ(名桜大学国際学群)▽大島麻妃(早稲田大学文学部)▽洲鎌優樹(宮崎大学農学部)▽与那覇恵(那覇市職員内定)▽真栄城樹(琉球大学農学部)▽砂川千春(県立看護大学看護学部)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!