04/13
2025
Sun
旧暦:3月16日 赤口 壬 
産業・経済
2013年12月25日(水)9:00

「たまQちゃん」出荷開始

農家集い目揃え会/JA取り扱い


JAの城辺支店集荷場に搬入された新タマネギ=24日

JAの城辺支店集荷場に搬入された新タマネギ=24日

 JAタマネギ専門部会(國仲和男部会長)は2013年度産タマネギ「たまQちゃん」の出荷が始まったのを受けて24日、目揃え会をJA城辺支店集荷場で行った。農家や担当職員らが集まり、選別の際の品質やサイズの基準を確認した。


 「たまQちゃん」の出荷先は県内の大手スーパー。農家数は26人で、栽培面積が2・5㌶。今期は出荷量65㌧、販売額1300万円を目指す。出荷は5月上旬ごろまで続く。

 「たまQちゃん」は甘みと柔らかさが持ち味で、生食のサラダなどに向く。サンゴ石灰岩の土壌で育ったタマネギは、ミネラル分も豊富に含む。市内のスーパーでも間もなく地元産「新タマネギ」の販売が始まる。

 JAおきなわ宮古地区営農振興センター農産部によると、今期は10月上旬の台風の影響を受けたが、その後持ち直し品質的には良い。ただ11月下旬以降の日照不足の影響で球はやや小さめという。

 たまQちゃんの栽培は、農地の利用率向上と城辺のブランド野菜にする狙いで1998年、城辺地区の農家を中心に始まった。露地栽培のため、多雨の年に腐敗病が多発するという問題が発生。現在は簡易な雨よけハウスを導入しこれをクリアした。栽培農家は現在、城辺だけでなく市内全域に広がった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!