05/02
2025
Fri
旧暦:4月5日 友引 辛 
政治・行政
2014年2月5日(水)9:00

新救急車が運用開始/市消防本部

配備全車、高規格化に


導入された高規格救急車の内部。十分な高さなどが確保されている=4日、市消防本部

導入された高規格救急車の内部。十分な高さなどが確保されている=4日、市消防本部

 宮古島市消防本部(来間克消防長)は4日、同本部で新たに導入された高規格救急車の運用開始式を行った。新救急車は市消防署に配備され、すでに伊良部出張所、上野出張所に配備されている各1台と合わせて4台が全て高規格車両になった。


 この日運用を開始した車両は車内の高さが約180㌢余りある。また、車内で患者を乗せた担架が横に移動できるなど、救急救命士が救命処置を迅速に、的確にできるように設計されている。車両の価格は約3500万円。

 市消防本部から昨年1年間に出動した救急件数は2718件で、前年の2564件よりも154件増加した。

 開始式で来間消防長は「救急需要が増加傾向にあり、救急救命処置の高度化と救命率の向上が求められている。新たな高規格救急車の配備により、体制の充実強化が図れ、市民の安心・安全確保につながるものと期待している」と訓示した。

 開始式では市消防署の上原昭宏署長らが神酒と塩で車両を清め、これからの安全運用を祈願した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!