04/23
2025
Wed
旧暦:3月25日 先負 辛 
社会・全般
2014年2月28日(金)9:00

永年勤続80人を表彰/宮古島商工会議所

友利さん(三和自動車学校)勤続41年
功績たたえ、さらなる飛躍に期待


下地会頭(右)が優秀な従業員一人一人に表彰状を手渡した=27日、ホテルアトールエメラルド宮古島

下地会頭(右)が優秀な従業員一人一人に表彰状を手渡した=27日、ホテルアトールエメラルド宮古島

 宮古島商工会議所(下地義治会頭)の第39回会員大会が27日、市内のホテルで開かれ、永年勤続優良従業員表彰式が行われた。下地会頭が、友利武雄さん(勤続年数41年11カ月、三和自動車学校)ら80人にその功績をたたえるとともに、さらなる飛躍を願って表彰状を贈呈した。それぞれの職場で技術と経験を生かして宮古圏域発展のために貢献してきた受賞者たちに会場から大きな拍手が送られた。

 あいさつで下地会頭は「表彰を受けた30社、80人の皆さんはそれぞれの企業の発展並びに社の経営安定に尽力したことが認められた。これからも高い志を持って自己研鑽に努め、自らを変革し、社業の発展と地域社会の一員として宮古圏域振興に取り組んでほしい」と呼び掛けた。

 来賓祝辞で下地敏彦市長は「皆さんはこれまでの素晴らしい功績が認められて表彰を受けた。これからもそれぞれの社の発展に向け頑張ってほしい。また、それぞれの取り組みが宮古圏域全体の発展につながることになるので皆さんの活躍を期待している」と祝辞を述べた。

 受賞者を代表して友利さんは「この表彰を受けたのは自分だけの力ではなく経営者、同僚たちの支援のおかげ。また、家族の支えがあったからこそ頑張ってこれた。これからも企業の発展、地域の発展のために頑張りたい」とあいさつした。

 また、多年にわたり会議所の役員・議員として会議所の発展に貢献したことが評価されて羽地義禎さんに三村明夫日本商工会議所会頭からの感謝状も伝達された。

 そのほか、表彰式に先立って「社会における顔の役割」の演題で宮古島市出身の国際医療ボランティア与座聡さんの講話も行われた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!