05/03
2025
Sat
旧暦:4月5日 友引 辛 
教育・文化
2014年3月12日(水)9:00

舞踊披露、書道展示/ひらら大学修了式

学習の成果を発表


1年間の成果を披露する受講生=11日、平良老人福祉センター

1年間の成果を披露する受講生=11日、平良老人福祉センター

 2013年度ひらら大学の修了式と学習発表会(主催・市社会福祉協議会)が11日、市平良老人福祉センターで行われた。会場には受講生ら約100人が出席し、1年間学習した舞踊や三線などを発表した。会場の入口には書道講座受講生の作品が展示された。

 修了式で、主催者を代表して市社協の垣花義一会長が「1年間の講座で楽しい思い出や仲間ができたと思う。きょうはこれまでの成果を発表する場。楽しい修了式、発表会にしてほしい」とあいさつした。

 市介護長寿課の友利義雄課長が「ひらら大学はいつでも、どこでも、誰でも学べる生涯学習の場。これからも健康を維持し、活躍することを祈念する」と下地敏彦市長の祝辞を代読した。

 受講生を代表して、下地ヨシ子さんは「多くの仲間と同じ目的に向かって楽しく受講してきた。生きがいづくりなどを目的に受講した。先生の授業は大変分かりやすく、楽しい講座でした」と振り返った。

 13年度のひらら大学は昨年4月17日に開講し、約200人の受講生が三線、舞踊、大正琴と書道の四つの講座で学んだ。14年度の開講は4月22日の予定。市内在住の60歳以上の市民なら誰でも参加できる。

 この日、東日本大震災から3年目を迎え、地震が発生した午後2時46分に参加者全員が震災の犠牲者に黙とうを捧げた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!