05/02
2025
Fri
旧暦:4月5日 友引 辛 
社会・全般
2014年3月13日(木)9:00

少年補導件数を報告/宮古島署協議会

治安状況などで意見交換


協議会では管内の治安状況などの説明と意見交換をした=12日、宮古島署

協議会では管内の治安状況などの説明と意見交換をした=12日、宮古島署

 2013年度第4回宮古島警察署協議会(砂川勝栄会長)が12日、同署で行われ、安心安全なまちづくりに向け、民間と警察のさらなる連携強化を確認した。

 協議会では少年の健全育成に関し、少年補導の行為別割合、集団飲酒件数などが説明された。

 少年補導の行為別割合で集団飲酒が占める割合が2014年2月末で、管内の全補導人数108人のうち、約18・5%を占める20人。県内では同期の全補導数は7371人と多いものの、飲酒補導人数は247人と全体の3・4%にとどまっていることが報告された。

 少年補導人数108人のうち、中学生は23%、高校生18%でその他(有職・無職等)の少年が59%だった。

 空き巣や自転車盗などの指定犯罪の発生件数は自転車盗が4件、空き巣が2件でいずれも無施錠だった。宮古島署の宮城英眞署長は「鍵を掛ければ、この種の被害は確実に減らせる」と施錠を強く呼び掛けた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!