04/21
2025
Mon
旧暦:3月24日 友引 庚 
教育・文化
2014年4月12日(土)9:00

犯罪に巻き込まれないで

下地中でe-ネットキャラバン


スマートホン依存症にならないための注意点などが呼び掛けられた講話=11日、下地中学校

スマートホン依存症にならないための注意点などが呼び掛けられた講話=11日、下地中学校

 総務省沖縄総合通信事務所の「e-ネットキャラバン」が11日、下地中学校で行われた。同事務所から講師として派遣されたNTT西日本沖縄支店の川満隆さんと嶺間恵誠さんがネット犯罪に巻き込まれないための心得や注意点について講話した。

 川満さんは、近年未成年者がインターネット関連のトラブルに巻き込まれるケースが増えていることなどを紹介した。

 また、「何のためのスマホ」のDVDの上映も行われ、中学生がスマートホン依存症になり、高額な請求や「ながらスマホ」で車にはねられそうになる物語に生徒たちは見入っていた。

 川満さんは、スマホなどのオンラインゲームやメールの返信に振り回されるなど、寝食を忘れてのめり込むケースがあることを紹介し、依存症にならないよう呼び掛けた。

 依存症にならないための留意点として▽時間や金額の上限を決める▽使用しない時間や場所を作る▽有害サイトにアクセスしない▽カウンセラーや専門家に相談する-などを紹介した上で「常に自覚を持って自分を律することを心掛けてほしい」と訴えた。

 この講座は、新たなネット犯罪やネット被害が発生する中で未来に生きる子供たちを守り、ネット社会を安全に生き抜くことなどを目的に総務省と文科省が支援して開催している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!