04/15
2025
Tue
旧暦:3月18日 友引 甲 
教育・文化
2014年5月8日(木)9:00

くみ上げ温泉水に歓声/福嶺中生徒

天然ガス試掘現場を見学


バケツにくみ上げられる温泉水を見る生徒たち=7日、城辺保良

バケツにくみ上げられる温泉水を見る生徒たち=7日、城辺保良

 福嶺中学校(饒平名和枝校長)の全校生徒が7日、城辺保良で行われている県による天然ガス試掘調査現場を見学した。現場の担当者から調査概要の説明を受けたほか、実際に地下からくみ上げられた温泉水に触れるなどの体験をした。

 試掘調査現場を訪れた生徒たちは、現場を監督する担当者から高さ37㍍の掘削やぐらを使って地下2437㍍まで掘削したこと、天然ガスと温泉水をくみ上げ、その成分や埋蔵量などを調査していることなどについて話を聞いた。

 その後、やぐらから温泉水がくみ上げられる様子も確認。現場担当者がバルブを開け、ホースから温泉水が実際に流れ出るのを見ると、生徒たちからは驚きの声が上がった。バケツにためて冷ました温泉水に手で触れ、その温かさも体感した。

 見学終了後、生徒を代表して中田光洋君(3年)が「天然ガス掘削工事は新聞で見て、関心を持っていた。現場に来ることができ感激している。今回はありがとう」と謝意を述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!