04/21
2025
Mon
旧暦:3月24日 友引 庚 
社会・全般
2014年5月13日(火)9:00

市内巡り活動をPR/民生・児童委員広報パレード

出発式で「頑張ろう」と気勢を上げる参加者ら=12日、マティダ市民劇場前

出発式で「頑張ろう」と気勢を上げる参加者ら=12日、マティダ市民劇場前

 2014年度民生委員・児童委員活動強化週間に伴う広報パレード(主催・市民生委員児童委員協議会)出発式が12日、マティダ市民劇場前の広場で行われた。参加した約60人の関係者らは、普段の活動をPRすることを目的に市内一円を車両で回り、活動をPRした。

 出発式で同協議会の砂川栄会長が「民生委員児童委員の存在や活動について知らない市民も多いと思う。きょうのPR活動を通して、地域住民や関係機関・団体などにより一層理解と周知が図れるよう頑張ろう」とあいさつした。

 来賓として出席した市福祉部の譜久村基嗣部長は「民生委員児童委員の皆さんには今後とも地域住民の身近なパートナーとして、福祉行政への一層の力添えをお願いしたい。活動が浸透し健全かつ明るい地域づくりにつながるよう期待している」と激励の言葉を述べた。

 一行は出発式で「頑張ろう」と気勢を上げた後、車両で会場を出発。北給油所交差点から、平良、下地上野、城辺の各地域に分かれ広報パレードを実施した。伊良部地区は出発式に先立ちこの日の午前中に実施した。

 同パレードは民生委員児童委員がどのような立場で、どのような活動をしているのかを正しく理解してもらうことなどを目的に、12日から始まった「民生委員・児童委員の活動強化週間」の一環として行われた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!