04/20
2025
Sun
旧暦:3月23日 先勝 己 穀雨
社会・全般
2014年5月15日(木)9:00

不正大麻の撲滅を/県福祉保健部

薬物乱用防止で講習会


薬物に関する知識などを学ぶ参加者ら=14日、宮古保健所

薬物に関する知識などを学ぶ参加者ら=14日、宮古保健所

 2014年度不正大麻・けし撲滅運動に係る宮古地区薬物乱用防止講習会(主催・県福祉保健部薬務疾病対策課、県薬物乱用防止協会宮古支部)が14日、宮古福祉保健所で行われ、関係者らが覚せい剤や大麻、あへんなどの乱用薬物について学んだ。

 講師の厚生労働省九州厚生局沖縄麻薬取締支所の河邉正和支所長は「薬物乱用に走るのは、興味本位や希薄な規範意識、人間関係などが挙げられる。薬物乱用者はいつでもやめられると誤解しているが、これは生涯付き合っていかなければならない病気なので、絶対に手を出させない社会づくりを地域がする必要がある」と強調した。

 また、覚せい剤などの乱用薬物はインターネットなどを使った非対面の取引が増えているため顕在化しにくく、取り締まりが難しくなっていることなどを説明した。

 最近の薬物犯罪の傾向として、航空機を利用した小口貨物や、船舶を利用した覚せい剤密輸の大型化に加え、監視が手薄になりやすい離島や地方の港、空港を経由して本土への密輸が増えていると現状を示した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!