04/05
2025
Sat
旧暦:3月8日 仏滅 甲 
スポーツ
2010年9月27日(月)9:00

西辺学区が逆転で初優勝/宮古体育大会・角力

楚南が重量級2冠


初優勝した西辺学区=26日、サニツ浜公園角力会場

初優勝した西辺学区=26日、サニツ浜公園角力会場

 第37回宮古体育大会の角力競技は26日、サニツ浜公園角力会場で行われた。7学区が出場し、熱戦を繰り広げた。決勝は3戦とも3本目にもつれる大熱戦。西辺が逆転で上野を下し、初優勝に輝いた。個人戦の重量級を制した楚南大吉(西辺)は2冠を達成。軽量級は松川奨悟(福嶺)が優勝した。


 決勝は2大会連続で準優勝の西辺と、3連覇を狙う下地を破った上野が、ともに初優勝を懸けて戦った。
 先鋒戦は上野の宮国哲次が鋭い投げ技で先取した。中堅戦は西辺の根間信幸が先に1本取られながらも逆転勝ち。勝負の行方は大将戦に持ち込まれた。


 優勝を決めた大将戦の3本目。西辺の楚南大吉が足がけで仕掛けると、体勢を崩した上地信二が強引な投げに転じた。その瞬間、楚南が鋭い返し技で上地の背を土俵にたたきつけた。
 楚南は「2年連続で準優勝だったので優勝できてうれしい。無理をせずに返し技に徹していたが決勝は作戦を変更した。攻めたことが良かった」と満面の笑みで語った。


 角力競技は宮古体育大会で唯一の非採点競技。今年で3回目を迎え、来年から正式競技になる見込みという。
 結果は次の通り。
 【団体】優勝=西辺▽準優勝=上野▽3位=福嶺
 【個人戦・軽量級】優勝=松川奨悟(福嶺)▽準優勝=宮国哲次(上野)▽3位=松川浩幸(狩俣)
 【同重量級】優勝=楚南大吉(西辺)▽準優勝=伊良部一馬(同)▽3位=川満賢一(下地)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月5日(土)9:00
9:00

ハート岩「恋人の聖地」に

ドイツ村、観光スポット期待/南西楽園   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は4日、うえのドイツ文化村でハート岩「恋人の聖地」選定記念セレモニーを行った。パレス館前にある岬から西側にある岩が、ハート型に見えることから、岬の先端に「愛の鐘」と「ハート型モ…

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!