04/04
2025
Fri
旧暦:3月6日 友引 壬 
教育・文化
2014年6月4日(水)9:00

オーケストラの魅力紹介/広島交響楽団

狩俣中でワークショップ


楽団のメンバーがそれぞれの担当楽器の魅力や演奏方法について説明した事前ワークショップ=3日、狩俣中学校

楽団のメンバーがそれぞれの担当楽器の魅力や演奏方法について説明した事前ワークショップ=3日、狩俣中学校

 10月に宮古島で開催される広島交響楽団のオーケストラ公演を前に3日、狩俣中学校で事前ワークショップが行われ、全校生徒17人がオーケストラについて学んだ。

 この取り組みは、文化庁主催の2014年度文化芸術による子どもの育成事業の一環で、本公演を前に楽団のメンバーと子供たちが触れ合いながらオーケストラに対する理解を深めることを目的に行われた。

 広島交響楽団からは、バイオリンの青山朋永さん、ビオラの佐々木明子さん、フルートの岡本弥生さん、ファゴットの小澤公裕さんの4人がそれぞれの楽器の魅力や演奏方法などについてわかりやすく紹介した。

 用意された空き瓶を使用して、フルートの音の出る仕組みが紹介され、実際に生徒たちが挑戦し音が出る条件などを学んだ。

 生徒たちは楽団のメンバーがそれぞれの担当楽器で奏でる美しいメロディーを楽しみながら、楽器が融合するオーケストラの魅力についての説明に聞き入っていた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月30日(日)9:00
9:00

きょう開業6周年

空の玄関口の一つに/下地島空港ターミナル   みやこ下地島空港ターミナルはきょう30日、開業6周年を迎える。開業以来、宮古の空の玄関口の一つとして、多くの市民や観光客に利用され、2024年度は韓国ソウル(仁川)線の新規就航などを追い風に、利用者は過去…

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!