05/03
2025
Sat
旧暦:4月5日 友引 辛 
社会・全般
2014年7月4日(金)9:00

安全地域へ連携確認/かぎすままちづくり推進協

14年度推進項目などを承認したまちづくり推進協議会=3日、県宮古事務所

14年度推進項目などを承認したまちづくり推進協議会=3日、県宮古事務所

 2014年度宮古かぎすま安全なまちづくり推進協議会(会長・下地敏彦市長)が3日、県宮古事務所で開かれ、13年度事業報告と14年度推進項目が全会一致で承認された。また、宮古島署管内の治安情勢の報告もあり、市、宮古島署、県や事業所など関係機関から参加した約30人の会員が犯罪のない安全・安心な地域社会実現に向け意見交換を行うなど連携強化を確認した。

 意見交換では「防犯カメラが設置されていても作動していないことがある」との意見もあり、同協議会が今後、設置している事業所などに維持管理をしっかりとするよう呼び掛けることなどを決めた。

 協議会冒頭、下地市長は「地域の防犯意識を高め、犯罪を防止するため、皆さんとの連携を密にして取り組む必要があるので、協力してほしい」とあいさつした。

 同協議会副会長を務める宮古島警察署の平良英俊署長は「今年5月末の刑法犯認知件数は前年同期と比べ28件増加しており、憂慮される状態にある。子どもを取り巻く治安情勢の悪化も懸念される」と、管内の治安情勢に触れ「本推進協議会の基本目標である『地域の安全は地域で守る』を実現するため連携の強化が大変重要になる」と述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!