05/03
2025
Sat
旧暦:4月5日 友引 辛 
スポーツ
2014年7月15日(火)9:00

手登根(久松)砲丸V/県中学陸上

仲地(福嶺)は女子800㍍制す


手登根武魁

手登根武魁

  【那覇支社】陸上の第34回夏季中学大会は12、13両日、沖縄市陸上競技場で行われ、共通男子砲丸投に出場した久松の手登根武魁が12㍍76を投げて優勝、福嶺の仲地楓華は2年女子800㍍を2分26秒42で制した。

 このほか3人が2位に入り、宮古勢は計5人が8月に長崎県で開催される九州大会に県代表として出場する。

 共通男子砲丸投を制した手登根は、1投目で12㍍68を投げてトップに立つと5投目でこの日最高の12㍍76を記録し、優勝を決めた。

 手登根は「1位はうれしいが全国標準の13㍍に届かなかったのが悔しい」と振り返り、「九州大会では予選で13㍍50以上を投げて決勝に残りたい」と話した。

仲地楓華

仲地楓華

 2年女子800㍍を制した仲地は、目標の2分25秒台を記録することはできなかったが、2位に1秒以上の差を付けて優勝した。仲地は「記録は悔しいが昨年に続いて九州大会への出場が決まりうれしい。昨年の九州大会は予選敗退だったので、リベンジの今年こそ20秒台の記録を出して九州でも自分の存在をアピールしたい」と意欲を話した。

 大会ではこのほか、1年男子100㍍に出場した北の奥原海斗が12秒59で2位入賞。共通男子400㍍では鏡原の砂川琉飛が54秒99の記録で2位に入った。共通女子走幅跳では上野の熊谷朔良が4㍍75を跳んで2位に入り、それぞれ九州大会出場を決めた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!