05/01
2025
Thu
旧暦:4月4日 先勝 庚 
教育・文化
2010年5月19日(水)21:56

「継続することが大事」/南小・キャリア教育講話 宮本さんが講話

宮本さんの講話に聞き入る児童ら=18日、南小学校体育館

宮本さんの講話に聞き入る児童ら=18日、南小学校体育館

 南小学校(田場秀樹校長)は18日、同校体育館でキャリア教育講話を開いた。トライアスロン大会で通訳を務めた宮本陽子さんが、夢に向かって突き進んだ自らの半生や海外での経験について講話した。児童らは真剣な表情で聞き入っていた。
 

 宮本さんは鏡原出身。明海大卒業後、米国に語学留学し、豪州で大学院を卒業した。海外で日本語教師などを経験し、帰郷。英語塾を経営している。
 児童が「英語の勉強を一日どのくらいしましたか」と質問すると、宮本さんは「大学院時代は寝ずに勉強した」と答えていた。
 宮本さんは「夢を見つけて、あきらめずに継続することが大事。自分の可能性を伸ばして」と児童らにエールを送った。
 
 講話後、児童を代表して下地慶君(6年)は「いろいろなことを教えていただき、ありがとうございます。夢に向かって頑張りたい」と礼を述べた。
 同校は、国際理解教育・情報教育研究の指定校。多様な職業観を養うことを目的に講話を開いた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!