05/03
2025
Sat
旧暦:4月5日 友引 辛 
イベント
2014年7月20日(日)9:00

大綱引きで最高潮/宮古島夏まつり

西軍勝利「大漁」を約束


今年の大綱引きは「海人」青年会が集結する西軍に軍配が上がり、1年間の大漁が約束された=19日、平良下里

今年の大綱引きは「海人」青年会が集結する西軍に軍配が上がり、1年間の大漁が約束された=19日、平良下里

 市内の3通り商店街(西里、市場、下里)を主会場に18、19の両日に開かれた宮古島夏まつり2014は最終日の19日、メーンイベントの東西大綱引きで、まつりの夜を締めくくった。3本勝負の結果、今年は西軍に軍配が上がり、今年1年の「大漁」が約束された。公立学校の一学期終業と同時に始まった今年の夏まつりは開催期間中、大勢の友人同士、家族連れなどでにぎわった。歩行者天国や路上アトラクションのほか、今年から開催されたカラオケのど自慢大会、アームレスリング大会などの数多くのイベントが催された。



 大綱引きで勝利を収めた西軍には、狩俣青年会、西辺青年会、島尻青年会、伊良部青年会、佐良浜青年会の「海人」青年会が集結した。綱引きの合図と同時に雄綱、雌綱それぞれ40㍍が一つに結ばれ計80㍍の大綱をまつりに集まった人々らが東西に分かれて力強く引き合った。


 勝負1本目は西軍が勝利した。続く2本目は接戦の末、東軍に軍配が上がった。最終決戦となった3本目では西軍が悠々と綱を引き込み勝利を決めた。


 今年、西軍の綱頭を務めた狩俣青年会の狩俣秀樹さんを乗せて、勝ちみこしが高々と上げられ、勇壮な「海の男」の勝利がたたえられた。


 狩俣さんは「毎年1勝目は東軍に軍配が上がるが、今年は最初の勝負を西軍がものにしたので、勝てると思った。今年こそ海の男の意地を見せてほしいと先輩方からも激励を受けた。期待された分、プレッシャーはあったが、勝負が長引くと、やはり、海中でも息の続く、われわれの方が強かった」と勝因を話した。


 大綱引きには、市民のほか多くの観光客も加わり、のぼり旗を掲げ声援を送る人や、手綱を握りしめ力一杯引く人など、それぞれに、まつりの伝統行事である大綱引きを楽しんでいた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!