04/22
2025
Tue
旧暦:3月25日 先負 辛 
社会・全般
2014年7月31日(木)9:00

「復帰特別措置の延長を」/美ぎ島美しゃ市町村会

下地島空港利活用も/川上副知事に要請


川上副知事(右から3人目)に要請した下地市長(同2人目)、伊良皆村長(左端)ら要請メンバー=30日、県庁

川上副知事(右から3人目)に要請した下地市長(同2人目)、伊良皆村長(左端)ら要請メンバー=30日、県庁

 【那覇支社】宮古、八重山圏域の5市町村長で組織する「美ぎ島美しゃ市町村会」(会長・下地敏彦宮古島市長)は30日、県庁に川上好久副知事を訪ね、離島の石油製品の価格維持に関する復帰特別措置法の延長など両圏域が抱える課題解決への協力を要請した。下地市長は「宮古と八重山は一つの圏域と認識して、県の力を借りなければできない項目を挙げた。力添えをお願いしたい」として要請書を手渡した。

 川上副知事は「いずれの要請項目も必要性のあるものだとの観点で、しっかりと受け止めて検討していきたい」と、積極的に取り組む姿勢を示した。

 全15項目の要請で、下地市長は下地島空港・周辺残地の利活用促進を図るよう強く訴え、多良間村の伊良皆光男村長らは①教育専門職員「指導主事」の配置②小規模離島地域医療の支援・負担軽減③県営住宅の建設などを要望した。

 同会共通の要請事項として特措法延長をはじめ、①日台漁業取り決め・日中漁業協定への漁業関係者の意見反映、圏域周辺の取り締まり強化②沖縄漁業基金事業の実施③台風時の農水産物の出荷支援体制④本島向け生鮮農水産物の輸送費補助⑤修学旅行の補助制度拡充⑥児童生徒の学校給食無料化-など8項目への対応を求めた。

 川上副知事は、特措法延長について、「絶対にやらないといけない。来週にでも知事が強力に要請する予定だ。しっかりやっていきたい」と強調した。台風時の出荷支援体制については「台風8号の影響で農家の悔しさが良く分かった。どんな方法がより効果的か研究しながらやっていきたい」と応えた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!