04/22
2025
Tue
旧暦:3月24日 友引 庚 
政治・行政
2014年9月6日(土)9:00

伊良部大橋 来年1月31日に開通式

知事が正式発表/3540㍍、島民の悲願目前


伊良部大橋の開通式典を来年1月31日に開催すると発表した仲井真知事=5日、県庁

伊良部大橋の開通式典を来年1月31日に開催すると発表した仲井真知事=5日、県庁

 【那覇支社】仲井真弘多知事は5日午前の記者会見で、伊良部大橋竣工の供用開始にあたり、開通式典を県主催で来年1月31日に開催すると発表した。知事は9日に伊良部島で執り行われる連結式に出席する。

 県は、宮古島と伊良部島が道路でつながり一体となることで、伊良部島の生活環境や福祉の向上、宮古圏域の観光や産業などの活性化が期待されるとしている。

 宮古島と伊良部島を結ぶ伊良部大橋(一般県道平良下地島空港線)は県の新規事業として2005年度に着工。延長4310㍍(本橋部3540㍍、海中道路部600㍍、取付橋りょう170㍍2橋)で県内最長の離島架橋となる。

 宮古島と伊良部島の広域交通の一翼を担い、離島苦解消と生活基盤の確保や地域の交流・物流を支援する目的で、風向風速、潮流などの細かな調査を行い、05年度から本格的な工事に着手した。

 県土建部では同セグメントの設置による連結完了後、高欄や橋面舗装などの仕上げとなる工事を実施し、来年1月31日の供用開始を目指して最終工程に入る。

 連結式は9日午後3時から4時に池間添地先(伊良部島側)で執り行われる。

 下地敏彦市長の話 いよいよ伊良部大橋が来年1月31日から開通するとの知らせを受け、誠にうれしくまた感慨深い思いがします。このことは宮古島、特に伊良部島の住民にとっては長年の念願であった夢が現実のものとなります。宮古島市民みんなで、このことに感謝するとともに今後、宮古島と伊良部島の市民が一体となって宮古圏域の振興開発に大きく寄与できる展望が開けてきました。市民みんなで伊良部大橋の開通をお祝いしましょう。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!