04/22
2025
Tue
旧暦:3月24日 友引 庚 
産業・経済
2014年9月6日(土)9:00

経済効果3億8600万円/今年のロックフェス

来場者数ともに過去最高/りゅうぎん総合研究所試算
来年の開催は検討中


来場者数6469人、経済効果3億8600万円といずれも過去最高を更新した今年のミヤコ・アイランド・ロック・フェスティバル=6月21日、平良港トゥリバー地区

来場者数6469人、経済効果3億8600万円といずれも過去最高を更新した今年のミヤコ・アイランド・ロック・フェスティバル=6月21日、平良港トゥリバー地区

 ミヤコ・アイランド・ロック・フェスティバル実行委員会(野津芳仁委員長)は5日、市内ホテルで会見を開き、今年のイベント来場者数は6469人、りゅうぎん総合研究所が試算した経済効果は3億8600万円といずれも過去最高を更新したと発表した。来年の開催については「検討中」とした上で、継続開催に向け行政などにさらなる支援、協力を呼び掛けた。

 10周年を迎えた今年の同イベントは、会場を昨年までの上野地区から、第1回から5回まで開催していた平良港トゥリバー地区に変更。県出身バンドのモンゴル800をはじめ、ケツメイシ、ドラゴン・アッシュ、ザ・クロマニヨンズ、湘南乃風、細美武士ら人気アーティストが多数出演した。

 来場者総数は6469人で、内訳は県外からが2423人、県内島外は890人、島内3156人だった。イベント本番にだけでなく、前夜祭、当夜祭、後夜祭も合わせたイベント全体の延べ来場者数は9769人だった。

 りゅうぎん総合研究所では、同イベントの経済効果のうち、宿泊費や飲食費、交通費などの直接効果は2億2100万円、直接効果を受ける産業へ原料やサービスなどを提供する産業に波及する一次間接波及効果を1億600万円、さらに直接、一次間接波及効果が各産業へ及ぼす二次間接波及効果は6000万円と試算。合計経済効果額は3億8600万円との試算結果を発表した。

 同イベントではこれまで5回、経済効果の試算を行っているが、今回の結果は3億2200万円と試算された12年の結果を6400万円上回り、過去最高を更新した。

 会見で野津委員長は「宮古島島内で過去最高の経済効果をもたらせることができ、集客も島内最大のイベントとなった」との考えを示した一方で、同イベントの課題として「離島開催ならではの輸送コスト」を挙げ、「10年目を迎えたが、まだまだ厳しい状況。イベントを維持していくには、なお一層の支援がなければ厳しい」と経済効果は高いものの、イベントそのものの財政運営は厳しい状態が続いている現状を説明。来年も開催するかどうかを含め、現在、実行委員会で検討を行っていることを明らかにした上で、「行政や関係者、多くの市民にこれまで以上の支援と協力をお願いしたい」と呼び掛けた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!