05/04
2025
Sun
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
教育・文化
2014年9月21日(日)9:00

「石巻落とし漁」に挑戦/与那城小5年児童

池間島で民泊体験


池間島漁師の漁船で船釣り体験に出発する与那城小の児童たち=18日、池間漁港

池間島漁師の漁船で船釣り体験に出発する与那城小の児童たち=18日、池間漁港

 うるま市立与那城小学校の5年生113人は17日から2泊3日の日程で、池間島で民泊をしながら島の文化や歴史を学ぶ体験事業を実施している。18日には島の漁師の船で沖へ行き、船釣りと伝統漁法である「石巻落とし漁」を体験した。

 児童たちは、午前8時出港組と同10時出港組に分かれ、それぞれ7隻の漁船に分乗して池間漁港を出港。狩俣沖の海域で池間島のベテラン漁師から手ほどきを受けながら、伝統の「石巻落とし漁」を体験するとともに船釣りを行った。

 約2時間の釣り体験で、児童たちはグルクンをはじめノコギリダイやオジサン、キツネウオ、オヤビッチャなどたくさんの魚を釣り上げた。

 港に戻った児童たちは、「船で遠くまで釣りに行って、最初はあまり釣れなかったが、途中からたくさん釣れたのでうれしかった」や「釣りをするのは初めてなので釣れないかと思ったが3匹釣れた」、「思った以上に釣れて楽しかった」など感想を語った。

 釣ってきた魚は、それぞれの民泊家庭で調理された。

 同体験事業は、2014年度沖縄離島体験交流促進事業として、いけま福祉支援センター(前泊博美理事長)が同校児童を民泊で受け入れ、体験プログラムを実施した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!