05/04
2025
Sun
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
産業・経済
2014年9月26日(金)9:00

摘果で酵素ジュース/オルタナティブファーム宮古

マンゴーの付加価値PR


「ベビーマンゴーエッセンス」をPRする松本社長(前列左)と下地市長(同右)ら=25日、市役所平良庁舎

「ベビーマンゴーエッセンス」をPRする松本社長(前列左)と下地市長(同右)ら=25日、市役所平良庁舎

 農業生産法人オルタナティブファーム宮古(松本克也社長)がこのほど、宮古島産の未完熟マンゴー(摘果)を使った酵素ジュース「ベビーマンゴーエッセンス」の販売を開始した。海外を含めてすでに6000本を販売、各地で好評を博しているという。25日にジュースを試飲した下地敏彦市長は、マンゴーの高付加価値と可能性に期待を込めた。

 同社が商品の製造・販売の責任を担い、原料を供給するのは上地登さんら地元のマンゴー農家。コーラル・ベジタブルが製造し、パラダイスプランなどが販売を手掛けている。

 インターネット通販をメーンに、8月から島内外で販売を開始。これまで本土で3000本、島内で1000本、中国には2000本輸出しているという。

 下地市長を表敬した松本社長は「赤ワインの2培のポリフェノールを含有し、高い抗酸化力がある」と健康飲料としても評価が高いことを強調。その上で「宮古島産マンゴーのブランド化の一助になれば幸い。マンゴー農家の新しい収入源にもなると思う」と話し、これまであまり活用されてこなかった摘果の可能性をアピールした。

 下地市長は「摘果マンゴーを活用するという素晴らしいアイディアだ。宮古島産マンゴーの可能性がまた広がった。市民をはじめ内外の人に飲んでほしい」と話した。

 ベビーマンゴーエッセンスの島内価格は980円、島外は1180円(いずれも税抜き)。今年は1万2000本、来年は2万本の製造を予定している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!