05/04
2025
Sun
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
イベント
2014年10月28日(火)9:00

超小型EVの走り楽しむ/ふれあい祭り開催

試乗会でエコの島発信


愛犬を乗せてMC-βを試乗する参加者=26日、城辺公民館駐車場

愛犬を乗せてMC-βを試乗する参加者=26日、城辺公民館駐車場

 EV(電気自動車)ふれあいまつり(主催・市小型電動モビリティー等の活用に係る社会実験プロジェクト推進協議会)が26日、「未来のくらしとのりものを体験しよう」をキャッチフレーズに、市城辺庁舎前と、城辺公民館(旧城辺農村環境改善センター)の駐車場を会場に行われた。超小型EV「MC-β」の試乗会などが行われ、市民らが「MC-β」の乗り心地や操作性を体験し、エコや停電時などのEVの有用性についても学んだ。

 市とホンダ、東芝が共同で実証実験を行っている超小型EV「MC-β」の試乗会コーナーは、城辺公民館駐車場に設けられたコースで行われた。その後、公道に出てEVの走行を体験した。

 実際に試乗した上地智美さん(上野)は「普段は軽自動車に乗っている。(EVは)静かだし、軽よりも運転が楽だった。想像したより乗り心地は良かった」と感想を述べた。

 市城辺庁舎前の会場では同EVを使った災害時の電源としての利用や、ソーラーパネルを使った工作コーナーが設けられた。訪れた子どもたちは、太陽光で動く「ソーラーバッタ」や「ソーラーカー」作りを楽しんだ。

 このまつりはEVの試乗会を通して、市民らにエコアイランド宮古島の活動を周知するとともに、エコおよび防災に対する意識向上を目的に実施された。

 また、会場からは同日に行われた「宮古水まつり2014」の会場までシャトルバスを運行するなど、同まつりとも連携して開催された。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!