05/04
2025
Sun
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
社会・全般
2014年10月30日(木)9:00

研修会で共通認識深める/県ハイヤー・タクシー協宮古支部

永年勤続者を表彰


タクシードライバーらが参加し共通認識を深めた研修会=28日、市内ホテル

タクシードライバーらが参加し共通認識を深めた研修会=28日、市内ホテル

 県ハイヤー・タクシー協会宮古支部(豊見山健児支部長)の第29回タクシー乗務員研修会が28、29の両日、市内ホテルで行われた。タクシー業界を取り巻く交通環境の現状や課題について認識を深めたほか、長年にわたりタクシードライバーとして活躍した人や従業員らを表彰した。

 研修には市内のバス、タクシー会社から職員および乗務員らが参加した。

 研修会であいさつした豊見山支部長は「年々、観光客が増加する中、年明けには伊良部大橋が開通する。伊良部島との往来も増えると思うが、研修を通じて留意すべき点を共通認識していただき、今後の業務に役立ててほしい」と呼び掛けた。

 続いて、宮古島署の砂川秀輝交通課長、宮古島観光協会の遠藤ゆかりさん、県ハイヤー・タクシー協会の津波古修事務局長と新垣良勝統括部長が、それぞれ講話と講習を行った。

 参加者たちは、さまざまな交通環境の変化が予測されるとあって、講師の示す具体例などに熱心に耳を傾けていた。

 表彰されたのは次の皆さん。(敬称略)

 【永年勤続の部】池間弘治(丸多タクシー)【15年以上表彰の部】根間玄治(八千代バス・タクシー)、上地秀和(同)、新垣孝子(同)、下地清満(まるちく)、友利尊光(協和タクシー)、花城米三(かりゆしタクシー)【10年以上表彰の部】大村政喜(まるちく)、友利恵盛(協栄タクシー)、下地春孝(伊良部信用タクシー)、宮国恵栄(みなとタクシー)【5年以上表彰の部】仲間清助(協栄タクシー)、平良泰英(同)、永井孝行(まるちく)、入福浜三郎(丸多タクシー)、垣花忠伸(八千代バス・タクシー)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!