05/03
2025
Sat
旧暦:4月5日 友引 辛 
社会・全般
2014年12月27日(土)9:00

「万引き許さない」

チラシ配布し防犯啓発/地区防犯協など


買い物客に防犯のチラシなどを配布するボランティアら=26日、市内大手スーパー店舗前

買い物客に防犯のチラシなどを配布するボランティアら=26日、市内大手スーパー店舗前

 宮古島地区防犯協会(前川尚誼会長)と宮古島署(平良英俊署長)、防犯ボランティアらが26日、市内の大手スーパー前で、万引き防止など防犯関係のチラシを配布した。チラシ配布に先立ち、店内で万引き防止パトロールを行った。子供連れの買い物客には「みんなでつくろう安全・安心の宮古圏域」などと書かれたステッカーを貼った菓子類も配布された。

 チラシ配布と店内パトロールは19日から来年1月4日までの「年末年始総合警戒」の一環として実施した。期間中、圏域内のスーパーやコンビニエンスストアなどの店舗で、万引き防止パトロールとチラシ配布を実施する予定。

 宮古島署管内の2014年1月1日から12月25日までの万引きの件数は23件で22人が検挙されている。このうち40歳以上が14人(60歳以上が9人)で、全体の約6割を占める。

 認知件数は2013年1月1日から12月31日までで31件。昨年は特に6月と12月に増加した。昨年の検挙者数のうち、40歳以上が24人(60歳以上が10人)と全体の約7割を占めた。

 宮古島署は万引きを、車上狙いや自転車盗などとともに重点犯罪に指定し、防犯とともに取締りを強化している。

 開始式で前川会長は「年末年始は事件事故が増えることが懸念される。チラシ配布で防犯などを啓蒙し、1件でも、事件事故が減らせるよう頑張ろう」とあいさつした。

 宮古島署生活安全課安全なまちづくり推進係の長濱宏弥警部補は「昨年の万引きの認知件数は31件と多かった。今年は減少しているので、これ以上増やさないように防犯をさらに強化していきたい」と述べた。

 パトロールとチラシ配布には地区防犯協会の会員のほか、にこにこシルバー隊や腰原女性会のボランティアらが参加した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!