04/22
2025
Tue
旧暦:3月25日 先負 辛 
社会・全般
2015年1月27日(火)9:00

勝連さんに厚労大臣表彰/表彰伝達式

生活保護行政の適正運営評価


厚労大臣からの表彰を伝達された勝連さん(右から3人目)。表彰状を伝達した山川所長(同4人目)と譜久村部長(同2人目)ら=26日、市役所平良庁舎

厚労大臣からの表彰を伝達された勝連さん(右から3人目)。表彰状を伝達した山川所長(同4人目)と譜久村部長(同2人目)ら=26日、市役所平良庁舎

 2014度社会福祉功労者に対する厚生労働大臣表彰伝達式が26日、市役所平良庁舎で行われ、市福祉部生活福祉課査察指導員の勝連健治さん(37)が宮古福祉保健所の山川宗貞所長から表彰状を受け取った。勝連さんは「表彰は周囲の人たちの支えがあったからこそ。今後とも市民の公僕として働きたい」と喜びと抱負を語った。

 同表彰は、社会福祉の各分野で長年にわたり尽力した人たちに贈られる。勝連さんは生活保護業務に通算13年5カ月従事し、市の生活保護行政の適正な運営に尽力したことが高く評価された。

 伝達式は勝連さんが所属する生活福祉課で行われた。同僚職員が見守る中、山川所長が賞状と記念品を手渡し「受賞は長年にわたる精励のたまもので、他の社会福祉事業に従事する方々の励みになる」などとした県子ども生活福祉部の金城武部長の祝辞を読み上げた。

 譜久村基嗣福祉部長は「公務員である以上、市民のために頑張るのは当たり前ではあるが、それが認められての表彰は素晴らしい。これを機会にますます仕事に精励してほしい」とたたえた。

 表彰は全国社会福祉大会(昨年11月21日、東京都の日比谷公会堂)で行われたが、勝連さんは所用で出席できなかった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!