04/22
2025
Tue
旧暦:3月25日 先負 辛 
社会・全般
2015年1月28日(水)9:00

製糖期の戸締まり呼び掛け

約30人が防犯パトロール


参加者は青色回転灯を点灯し、防犯パトロールに出発した=27日、宮古島署

参加者は青色回転灯を点灯し、防犯パトロールに出発した=27日、宮古島署

 自宅を留守にする機会が多い製糖期に、戸締まりや鍵かけを呼び掛け、防犯意識の高揚を図る「パリスカマ・ウムヤス(畑仕事・安心)パトロール」(宮古島地区防犯協会、宮古島署など主催)の出発式が27日、宮古島署で行われた。農業青年パトロール隊や腰原女性会など関係団体から約30人が参加した。

 パトロール隊は6台の車両に分乗し、それぞれの担当地域に分かれ市内全域を回り、防犯を呼び掛けた。

 出発式で農業青年パトロール隊の宮平浩幸隊長が「製糖期間中の侵入盗や車上狙いの未然防止などを図り、安全・安心なまちづくりに協力することを誓います」と出発申告文を読み上げた。

 宮古島地区防犯協会の前川尚誼会長は「地域は住民が守ると言う意識を持って、パトロールをしながら事件事故を1件でも減らそう」と呼び掛けた。

 宮古島署の平良英俊署長は「車上狙いなど、署管内では無施錠による被害が多い。今回は家を空ける機会が多い時期のパトロールで大変心強く思う。今後とも地域の安全のために一緒に頑張ろう」と述べた。

 製糖期に合わせた防犯パトロールは今年で3回目。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!