04/20
2025
Sun
旧暦:3月22日 赤口 戊 
産業・経済
2015年2月5日(木)9:00

宮工が最優秀賞/電気情報科

IT津梁まつりソフトウエア部門


宮里校長(左)に受賞を報告した(左2人目から)根間君、亀浜君と友利教諭=4日、宮古工業高校

宮里校長(左)に受賞を報告した(左2人目から)根間君、亀浜君と友利教諭=4日、宮古工業高校

 宮古工業高校(宮里幸利校長)で4日、同校電気情報科がIT津梁まつり2015(県商工労働部情報産業振興課など主催)のソフトウエア部門で最優秀賞を受賞した報告会があった。開発したアンドロイド端末用の宮古島方言辞書のアプリケーション(アプリ)が選ばれた。同まつりのソフトウエア部門での最優秀賞は初めて。また、アプリを紹介する学生プレゼン部門では優良賞を受賞した。報告会にはアプリを開発した電気情報科の生徒5人を代表して根間勇喜君(3年)と亀浜大樹君(同)と同科の友利悟教諭が出席した。

 アプリは自然や体の名称、感情など七つのカテゴリーに分けて、共通語から宮古方言が検索できる。宮古方言は文字のほかに、方言を使うときの状況などを4コマ漫画やイラストを使って説明している。

 報告会で宮里校長は「受賞おめでとう。この宮古方言アプリは地域発展につながる素晴らしい作品。この成果をきっかけにこれからも頑張ってほしい」と激励した。

 根間君は「展示の時に、見に来た人たちの反応は良かった。注目されていると思うとうれしかったが、まさか最優秀賞を受賞できるとは思わなかった」と喜びを語った。

 アプリ開発に関して根間君は「方言を例文だけではなく漫画で視覚的に解説する部分に苦労した」と話した。

 IT津梁祭りは1月30~31日、沖縄コンベンションセンターで開催された。ソフトウエア部門には14校、学生プレゼン部門には7校がエントリーした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!