04/22
2025
Tue
旧暦:3月25日 先負 辛 
産業・経済
2015年2月24日(火)9:00

宮古島をのんびり楽しく/ゆくるプロジェクトが始動

「島の春」満喫プラン提供



市の担当課職員らが観光客に「ゆくるプロジェクト」のチラシやマップを手渡して取り組みをアピールした=23日、宮古空港

市の担当課職員らが観光客に「ゆくるプロジェクト」のチラシやマップを手渡して取り組みをアピールした=23日、宮古空港

 一足早い「島の春」の楽しみ方を提案する宮古島市の観光プロモーション事業「ゆくるプロジェクト」が23日にスタートした。来月22日まで。初日は宮古空港で午前中の便で訪れる観光客らに宮古島観光協会や宮古島市の担当職員、JTB沖縄のメンバーがプロジェクト内容を説明するチラシや「プロジェクトMAP」を配布し、今の宮古島における楽しく、くつろいだ過ごし方を紹介した。



 東京から家族3人で来島した40代の男性は「宮古島にゆっくりしにきたのでこの内容の過ごし方についても検討したい」と話した。


 「ゆくる」とは、「ゆっくりと、暮らすように旅する」をイメージしたコンセプトワードで、同プロジェクトでは一足早く春が訪れている宮古島で「日常的なゆったり感」などを観光客に伝える六つの体験メニューを用意している。


 体験メニューとしては、伊良部佐和田の敷地で約1㌔の「サトウキビ迷路」や牧山展望台と与那覇前浜を「ピクニックエリア」に設定し、各種用具の無料貸し出しなどを実施する。


 また、島の伝統文化を体験する宮古人(みゃーくぴとぅ)体験や宮古グルメと題して「ゆくる宮古島」の緑ののぼりが設置されている飲食店では、期間中限定の裏メニューやピクニック用にテークアウトできるランチも用意されている。


 そのほか、島のものづくりやゆっくりサイクリングなどの企画もある。


 宮古空港でのチラシやマップの配布では、市のマスコット「みーや」と宮古民謡と三線の演奏が観光客を出迎え、プロジェクトをPRした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!