04/22
2025
Tue
旧暦:3月25日 先負 辛 
社会・全般
2015年3月6日(金)9:00

電話お願い手帳など贈呈/NTT西日本

今年で33年目


長浜長濱副市長(中央)に手帳とFAX用紙を贈呈した日浦部長(左から3人目)と関係者の皆さん=5日、市平良庁舎

長浜長濱副市長(中央)に手帳とFAX用紙を贈呈した日浦部長(左から3人目)と関係者の皆さん=5日、市平良庁舎

 西日本電信電話(NTT西日本)沖縄支店ビジネス営業部の日浦章英部長らが5日、市平良庁舎で宮古島市社会福祉協議会に「電話お願い手帳」とFAX送信用紙「ふれあい速達便」を贈呈した。毎年恒例の贈呈で、それぞれ200冊が贈られた。

 日浦部長は「この手帳は耳や言葉が不自由な人が外出するときに活用してほしい。連絡を取りたいときに、近くにいる人に協力を依頼するためのコミュニケーションツール。市民の人たちに使ってもらい、自由に外出してほしい」と贈った。

 長濱政治副市長は「毎年ありがとう。最近は耳や言葉が不自由な人たちだけでなく、高齢者が活用する例が増えていると聞く。今後ともこのツールを活用しながら、もっと外出して元気で楽しい生活をしてほしい」と述べた。

 手帳には「110番に連絡してほしい」「避難場所に案内して」などの緊急連絡の基本メッセージが印刷されている。

 贈呈式には市社会福祉協議会の饒平名建次副会長、宮古島聴覚障害者の会の池間昭雄会長、NTT西日本の嶺間恵誠広報室長代理らと市福祉部の譜久村基嗣部長が同席した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!