04/22
2025
Tue
旧暦:3月25日 先負 辛 
産業・経済
2015年3月22日(日)9:00

平年並み13万3000㌧/14-15年産キビ

沖糖が操業終了/平均糖度は14・75度


14-15年産キビの操業が終了した沖糖(資料写真)

14-15年産キビの操業が終了した沖糖(資料写真)

 沖縄製糖宮古工場の2014-15年産サトウキビ製糖操業が21日、終了した。原料は約13万3256㌧を処理し当初予想を約1万7000㌧を下回った。ほぼ平年並みの生産量。同工場では、前期より累計平均糖度は0・5度高い14・75度と評価した上で「株出し面積は増えたが、単収が思った以上に伸びなかった」と分析している。

 一方、宮古製糖の各工場の操業終了予定は、同城辺工場が今月末、同伊良部工場と同多良間工場とも4月上旬。

 沖糖宮古工場は昨年12月19日に操業開始した。当初の見込み原料搬入量は約15万㌧を見込んでいた。

 操業期間の12月31日~1月4日は年末年始休み、2月6~8日までと3月6~9日までは原料搬入の量の不足に伴い操業を停止した。

 糖度は平均14・75度、最高18・10度、最低10・50度。基準糖度帯以上(13・1度以上)は95%を超えた。1㌧当たりの農家平均手取り額は2万1316円。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!