04/15
2025
Tue
旧暦:3月18日 友引 甲 
スポーツ
2015年4月21日(火)9:00

戸原初V「夢見心地」/第31回トライ大会

上位入賞者が共同会見/激戦を振り返る


互いの健闘をたたえ合う上位入賞者。(前列左から)石井、戸原、酒井、クロス、(後列左から)山本、ウイリアムス、アロシュン、西内、ボーン=20日、市総合体育館

互いの健闘をたたえ合う上位入賞者。(前列左から)石井、戸原、酒井、クロス、(後列左から)山本、ウイリアムス、アロシュン、西内、ボーン=20日、市総合体育館

 第31回全日本トライアスロン宮古島大会の上位入賞者9人による共同記者会見が20日、市総合体育館で行われ、それぞれ前日の激戦を振り返りながら互いの健闘をたたえ合った。総合初優勝を決めた神奈川の戸原開人(26)は「今は達成感に満ちあふれている。夢見心地で最高の気分」と喜びをかみしめた。

 会見には戸原をはじめ、総合2位のライアン・クロス(オーストラリア)、3位のビクター・アロシュン(ウクライナ)、4位のベンジャミン・ウイリアムス(アメリカ)、5位の西内洋行(兵庫)、6位の山本真二(沖縄)、女子優勝の酒井絵美(群馬)、2位の石井麻実(東京)、3位のジュリア・ボーン(ドイツ)の計9人が参加した。

 「タフなレースだった」-。それぞれ終日吹き荒れた強い風に最も苦しめられたと明かした。

 戸原は「スタート時は雨が降り、伊良部大橋の横風はすごかった。バイク、ランの時も風が強く、最後までタフなコンディションだった」と振り返った。

 前回優勝のウイリアムスも「風が強くてバイクを踏み込めなかった」と話し、今大会3位のアロシュンも「風がじゃまをした」と厳しい気象条件を挙げた。

 そんな悪条件の中でも、それぞれベストを尽くしたと充実の表情を見せた。

 クロスは「天気が悪かったが気持ちを切り替えた。集中してレースに入り、昨年大会より順位を上げられたことは良い結果」と振り返った。

 西内は「スイムがない。暑くない。風がない。ぼくにとっては苦手なコンディションだったが、前回のデュアスロン12位から5位まで上げることができた。満足している」と笑顔だった。

 山本は「トップ6という目標を達成できてほっとしている。もっともっと強くなりたい」と話した。

 4大会ぶり3度目の優勝を飾った酒井は「今朝の新聞を読んで優勝の実感が湧いてきた」と笑顔。2位の石井は「タフなレースだったが、充実した1日だった。準優勝はうれしい」、3位のボーンも「3位入賞はうれしいし、良い経験になった」と話した。

 入賞者の多くが新コースとなった伊良部島も含めて熱い声援に感謝した。戸原は「こんなにもホスピタリティーを感じるレースはどこにもない」。酒井は「伊良部島の人たちの応援は熱狂的だった」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!