04/15
2025
Tue
旧暦:3月18日 友引 甲 
イベント 教育・文化
2015年4月28日(火)9:00

下地さん初代優勝者/29人が宮古の代表歌熱唱

第1回とうがにあやぐ大会


入賞した(左から)泊さん、立津さん、下地さん、仲間さん、花城さんと渡真利会長=26日、カママ嶺公園

入賞した(左から)泊さん、立津さん、下地さん、仲間さん、花城さんと渡真利会長=26日、カママ嶺公園

 第1回とうがにあやぐ大会(主催・沖縄宮古民謡協会、宮古民謡協会、宮古民謡保存協会)が27日、カママ嶺公園の特設ステージで、市制10周年記念事業として開催された。29人が出場し、頂点を目指して熱唱した。宮高3年の下地美咲さん(17)が初代優勝者に選ばれた。また、市制10周年記念賞には、花城夕梨々さんが選ばれた。

 大会開始前に、沖縄宮古民謡協会の渡真利久信会長、宮古民謡協会の川満健功会長、宮古民謡保存協会の久貝哲雄会長らが、同公園に建立されたとうがにあやぐの歌碑前で奉納演奏を行った。

 優勝した下地さんは「宮古の代表的な歌なので、気持ち良く歌えて良かった。優勝できるとは思っていなかったので、とてもうれしい。歌手を目指しているので、宮古の歌を広められたらうれしい。将来は県立芸術大学の琉球古典音楽コースに進みたい」と受賞の喜びと抱負を語った。

 下地さんは昨年行われた第9回なりやまあやぐまつり一般の部でグランプリを受賞。2冠を達成した。

 大会に先立ち、今大会を主管した沖縄宮古民謡協会の渡真利会長が「3協会はこれからも宮古の先人たちが残した貴重な芸能文化を保存、継承し、普及発展を目標に頑張りたいので、支援と協力をお願いしたい」とあいさつした。

 来賓として出席した下地敏彦市長は「とうがにあやぐ歌碑前で、開催することにより、先祖が残した貴重な古謡など郷土の誇りを継承し『あやぐ』を後世に伝え、永遠に歌い継がれていくことを希望する」と祝辞を述べた。

 審査中には夢ステージのメンバーが「根間の主」など3曲を元気に披露し、会場から手拍子や拍手を受けていた。

 受賞者は次の通り。(敬称略)

 優勝=下地美咲▽準優勝=亀川貴敏▽3位=泊栄浩▽審査員特別賞=仲間まひる、立津佳恵▽市制10周年記念賞=花城夕梨々


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!