04/15
2025
Tue
旧暦:3月18日 友引 甲 
イベント
2015年4月30日(木)9:00

クラシックの名曲を演奏/スプリングコンサート

バイオリンやチェロなどで


クラシックの名曲の数々を披露したスプリングコンサート=29日、宮古島東急ホテル&リゾーツ

クラシックの名曲の数々を披露したスプリングコンサート=29日、宮古島東急ホテル&リゾーツ

 「春を呼ぶ弦楽の調べ」と題したスプリングコンサート(主催・同コンサート実行委)が29日、宮古島東急ホテル&リゾーツで開かれた。多くのクラシックファンが訪れ、バイオリンとチェロ、ビオラ、ピアノの編成での演奏会を楽しんだ。



 バイオリンはモスクワ生まれで、札幌交響楽団やクロアチア室内合唱団、東京交響楽団チェンバーオーケストラなどを指揮しているグレブ・ニキティンさん、チェロは客演首席チェロ奏者として室内楽などの演奏活動に携わっているスウェーデン出身のベアンテ・ボーマンさん。そのほか、県内で活躍する女性バイオリニストらが出演。ビバルディの協奏曲四季より「春」、ボッケリーニの「弦楽五重奏曲ホ長調より」、マイナルディの「三つの日本の民謡」などを披露。格調高い演奏が聴衆を引き付けた。


 拍手が鳴りやまない中、アンコールにも応えたメンバーはドボルザークの「スラブ舞曲」で演奏会を締めくくった。


 ニキティンさんとボーマンさんは演奏の合間に流ちょうな日本語であいさつを行い、会場を和やかな雰囲気に包み込んだ。


 宮古地区吹奏楽連盟の長濱隆会長は「各楽器の美しい音色を十分に堪能でき素晴らしいコンサートだった。特に後半のドボルザークのピアノ三重奏曲4番『ドゥムキー』とアンコールの『スラブ舞曲』には感動した」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!