04/20
2025
Sun
旧暦:3月23日 先勝 己 穀雨
社会・全般
2015年5月9日(土)9:00

佐和田さんらに勲記伝達/春の叙勲

長年の功績たたえる


2015年春の叙勲受章者の佐和田直さんと妻・タミ子さん=8日、那覇市の知事公舎

2015年春の叙勲受章者の佐和田直さんと妻・タミ子さん=8日、那覇市の知事公舎

 【那覇支社】2015年春の叙勲伝達式が8日、那覇市の知事公舎で行われ、地方自治功労の佐和田直さん(70、城辺字吉田出身)など14人の受章者に翁長雄志知事から勲記と勲章が手渡された。

 翁長知事は「今日の県の発展は、各分野の第一線で常に精励され優れた業績を上げられた皆さんの真摯(しんし)な努力を礎にして築かれた。功績が認められたことは県民の大きな喜びであり誇り」と長年の功績をたたえた。

 伝達式で旭日小綬章を受章した元浦添市議会議員の佐和田さんは「ただただ感無量。28年間頑張ってきた活動が認めれ、本当にありがたい。これまで支えてくれたふるさとや在沖の郷友の皆さんに改めて感謝したい」と喜びを語った。

 佐和田さんは1985年に初当選以来、7期連続の浦添市議会議員で2005年に同市議会議長を務めるなど、28年間にわたり地方自治の振興発展に尽力した。

 このほかの受章者は各関係省庁から伝達を受ける。4月29日発令の2015年春の叙勲受章の県関係者は、地方自治や教育、消防分野などで功績のあった42人(国外除く)。内訳は旭日章13人、瑞宝章29人。

 宮古関係では佐和田さんのほか、元内閣府事務官の沖藤武雄さん(71、平良字下里)が内閣府行政事務功労で、元日本郵政公社職員(特定郵便局長)の下地康彦さん(70、城辺字長間)が郵政事業功労で、それぞれ瑞宝双光章を受章した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!