04/20
2025
Sun
旧暦:3月23日 先勝 己 穀雨
社会・全般
2015年5月9日(土)9:00

よろず支援拠点が開設

中小企業の相談受け付け


相談に応じる上地さん(奥右)と堀家さん(同左)。手前右は相談者=8日、ミライヘセンター

相談に応じる上地さん(奥右)と堀家さん(同左)。手前右は相談者=8日、ミライヘセンター

 「よろず支援拠点宮古島サテライト」(主催・中小企業庁県よろず支援拠点)が8日、ミライヘセンター(市公設市場2階)で開かれた。今年度1回目の開設。中小企業・小規模事業所の悩み相談事を何でも受け付ける。宮古島では毎月第2金曜日(午前9時~午後5時)に同所で開設する。

 この日はコーディネーターの上地哲さんとサブコーディネーターの堀家盛司さんが、あらかじめ予約した事業者の課題解決や事業展開の支援などの助言をした。

 同支援拠点の特徴は▽企業や事業所の強みを分析し、売上げ拡大の助言など総合的・先進的経営アドバイス▽充実した支援チームによる支援▽内容に応じて支援機関や専門家の紹介をするワンストップサービス―など。

 堀家さんは「IT系からマーケティングなど幅広い相談を受け付けられるスタッフがそろっているので、気軽に利用してほしい」と呼び掛けている。

 県中小企業家同友会宮古島支部、宮古島商工会議所と連携して実施している。

 相談申し込みは予約が好ましいが、予約なしでも相談を受け付ける。利用は無料。問い合わせ、予約は中小企業庁沖縄県よろず支援拠点(電話098・851・8460)。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!