04/21
2025
Mon
旧暦:3月23日 先勝 己 穀雨
教育・文化
2015年5月19日(火)9:00

「ヤッカヤッカ」響く/多良間

豊作と豊漁を祈願/にぎやかにスツウプナカ


角皿を高く掲げ「ヤッカヤッカ」のはやしで豊作豊漁を祈願する住民ら=17日、多良間村

角皿を高く掲げ「ヤッカヤッカ」のはやしで豊作豊漁を祈願する住民ら=17日、多良間村

 【多良間】村指定の無形民俗俗文化財で竜宮の神へ豊作と豊漁を祈願する豊年祭「スツウプナカ(節大祭)」が17日、盛大に行われた。4カ所の祭場では神歌の「ユノーレガ(豊年だよ)、ユノーレガ(豊年だよ)、ヒヤ、ヤッカヤッカヤッカ」の声が響き、木製の角皿で神酒を回し飲みした。

 スツウプナカは、「八月踊り」とともに同村の二大行事の一つ。

 ナガシガー(長瀬川)、フダヤー(札屋)、パイジュニ(南宗根)、アレーキ(新池)の4祭場で行われる。

 各祭場では、手作りの紅白のカマボコや刺し身などで来賓らをもてなした。地元の人たちが神歌を唱えながら立ち上がり、「ユノーレガ、ユノーレガ、ヒヤ、ヤッカヤッカヤッカ」とはやしを受けて神酒を飲んだ。

 伊良皆光夫村長は「台風6号の農作物への被害があり残念だが、スツウプナカで盛り上がり、豊作になるよう期待している」と話した。

 スツウプナカは初めてという来賓の下地敏彦市長は「ぜひ見たいと思っていた。スツウプナカで一番の料理はカマボコだと思う。多良間の海で採れた魚を元にした、島でしか作れないカマボコ。これを食べながら島の豊作豊漁を願うのは素晴らしいものがある」とあいさつした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!