04/12
2025
Sat
旧暦:3月15日 大安 辛 
社会・全般
2015年5月20日(水)9:00

宮古島ハムクラブなど表彰/沖縄地方非常通信協

災害時通信確保に尽力


安井会長(左)から表彰状を贈られた安谷屋代表(右)=18日、那覇市の沖縄産業支援センター

安井会長(左)から表彰状を贈られた安谷屋代表(右)=18日、那覇市の沖縄産業支援センター

 【那覇支社】沖縄地方非常通信協議会(会長・安井哲也沖縄総合通信事務所長)は18日、2015年度総会を那覇市の沖縄産業支援センターで開き、災害時の通信確保に尽力した宮古島ハムクラブ(安谷屋昇代表)らに表彰状を贈った。

 同協議会では毎年、国や地方自治体、民間企業、ボランティア団体などと連携し、非常時に備えた通信訓練を実施している。昨年度実施した訓練で特に功績のあった2団体を表彰した。

 昨年9月に宮古島市で地震発生による海底ケーブルの切断を想定した非常通信訓練が行われた。同クラブは市災害対策本部から送電要請を受け、アマチュア無線の短波帯を使い日本アマチュア無線連盟県支部に電文を送信して、県対策本部などへ衛星電話や連絡用無線の貸与を依頼した。

 同協議会では、この訓練により宮古島市から沖縄本島への通常の非常通信ルート以外に、柔軟なルート設定の検証として有効であることが確認されたとしている。

 総会の後、安谷屋代表は「うれしく思う。創設して約20年で10人ほどの少人数だが、日頃から訓練を重ねて災害が起きた時にはマイクを通して協力できるよう頑張っていきたい」と話した。

 同協議会は、地震や台風など非常事態が発生した場合に、人命救助や災害救援、交通通信の確保などに必要な非常通信の円滑な運用を図るため1972年に設立。国や地方公共団体、電気通信事業者などの防災関係機関で構成する。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

2025年4月11日(金)9:00
9:00

安全利用向け協力を

重点区域追加で説明会/パイナガマビーチ   市港湾課(長濱正人課長)は10日、遊泳者の安全確保のため5月1日からパイナガマビーチを水上バイク等事故防止重点区域に指定することに係る利用者説明会を平良港ターミナルビルで行った。マリン関係事業者など約20人…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!