04/21
2025
Mon
旧暦:3月24日 友引 庚 
社会・全般
2015年6月5日(金)9:00

伝わる広告の作り方紹介/売れるチラシづくりセミナー

末次代表(北谷メディア)が講話


末次代表の話に聞き入る参加者たち=4日、宮古島商工会議所

末次代表の話に聞き入る参加者たち=4日、宮古島商工会議所

 宮古島商工会議所主催のセミナー「売れるチラシづくり&売上日報活用術」が4日、同会議所で開かれた。北谷メディアの末次康博代表が講師を務め、伝わる広告を作るためのポイントや広告を成功させるヒントなどを紹介した。

 広告の活用がうまくいかない会社の共通点として、①アイデアがない②実践しない③やっていることが間違っている-の3点を挙げる末次代表。伝わる広告にするためには、誰に見せたいのかターゲットをしぼり、何を伝えないのかメッセージをしぼり、見た人にどういう行動を取ってほしいのかを明らかにする事が必要との考えを示した。

 効果のある広告にするためには、まず受け取った人が最初に見る冒頭部分が最も重要と指摘。そこにターゲットへ呼び掛けたいことを記し、その後、見る人が知らない、メリットになる情報や、サービス提供者の顔、料金など具体的な数字、利用客の声を掲載し、最後の部分に、予約をしてほしいのであれば電話番号、来店してほしいのであれば店の場所や営業時間など行動を促す情報を示せば、行動してくれるチラシになるとの持論を披露した。

 そのほか、学んだことを実践するための「売上日報」の活用方法を示し、日ごろの業務に取り入れるよう呼び掛けた。

 セミナーにはさまざまな業種の代表や担当社員ら約30人が参加。末次代表の話に聞き入っていた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!