04/22
2025
Tue
旧暦:3月25日 先負 辛 
産業・経済
2015年7月16日(木)9:04

10月運航へ住民説明会/多良間・石垣航空路線

19人乗り2往復/人、物の交流に期待


多くの村民が参加した多良間-石垣間の定期航空路線説明会=14日、多良間村コミュニティー施設

多くの村民が参加した多良間-石垣間の定期航空路線説明会=14日、多良間村コミュニティー施設

 【多良間】多良間-石垣間の定期航空路線が今年10月に再開されることを控え、同路線についての住民説明会が14日夕、村コミュニティー施設で開かれた。村民多数が参加し、運航する第一航空(本社・大阪)や村の職員から、料金や運航計画などの説明を受けた。多良間を結ぶ航空路線は現在、宮古島間の1日2往復のみ。今回の路線開設で、さらなる地域間交流や円滑な物流の実現が図られると期待されている。

 使用機材はバイキング式DHC-6-400型で19人乗り。1日2往復が予定されている。

 運賃は大人片道9500円、往復割引8500円、島民往復割引6200円。

 窓口業務は琉球エアーコミューター(RAC)に委託する方針。

 説明会では村民から「この路線は赤字で廃止となったが、今後運航し赤字になった場合は、また廃止になるのか」「運航予定はいつどのような形で発表するのか」「運航時に機材不良で欠航になった時の交通費や宿泊費の負担はどうなる」などと活発な意見が相次ぎ、関心の高さをうかがわせた。

 伊良皆光夫村長は「約9年ぶりの再開となる。村民や利用者から復活を望む声が上がっていた。ぜひ利用していただきたい」と述べた。

 多良間-石垣路線は、RACが運航していたが、利用者の減少などに伴う収益悪化などを理由に2006年3月末に廃止された。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!