05/04
2025
Sun
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
社会・全般
2015年7月18日(土)9:05

伊良部大橋が「全建賞」/14年度全日本建設技術協会

宮古から10年ぶり5度目


東京都で開催された表彰式に出席した小橋川所長(前列左端)と関係者ら=6月26日、東京都(写真・県土木建築部提供)

東京都で開催された表彰式に出席した小橋川所長(前列左端)と関係者ら=6月26日、東京都(写真・県土木建築部提供)

 【那覇支社】全国の優秀な建設事業に贈られる2014年度「全建賞」に、県内から「伊良部大橋橋梁整備事業(一般県道平良下地島空港線)」(実施機関・県宮古土木事務所建築課)が選ばれた。

 宮古管内からの受賞は04年の「新多良間空港境整備事業」以来、約10年ぶり5度目。

 同賞は1953年に創設。国や地方公共団体、公社などに勤務する建設技術関係者でつくる全国的な公益団体「全日本建設技術協会」(松田芳夫会長、東京都)が毎年度実施する。表彰式は6月26日に東京都で行われた。

 今回は全国329事業の応募の中から77事業が受賞した。伊良部大橋橋梁整備事業は「亜熱帯海洋性気候下の海上橋であり、補修・補強に多大な費用を要することから、設計から施工まで最新の塩害対策を取り入れ、ライフサイクルコストの低減が図られた」ことが高く評価された。

 主な塩害対策では▽鋼橋部の防食下地に長期耐久性が期待できるアルミニウム・マグネシウム合金溶射を採用▽塩害で腐食しやすいボルト接合部・角部の溶接接合や曲面加工などで耐久性を高める工夫-など、技術水準の向上に努めた。

 県宮古土木事務所の小橋川透所長は「大橋の完成で住民の利便性も飛躍的に向上した。観光資源としても貴重な施設であり、これを呼び水として宮古の観光産業がさらに発展してほしい」と喜んだ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!