05/04
2025
Sun
旧暦:4月7日 仏滅 癸 
産業・経済
2015年7月24日(金)9:04

E3の販売量が増加/商品券利用開始で

市は積極利用呼び掛け


プレミアム商品券利用開始以降、E3の販売量が増加しているE3宮古給油所=23日、平良西里

プレミアム商品券利用開始以降、E3の販売量が増加しているE3宮古給油所=23日、平良西里

 E3プレミアム商品券の発売、利用開始以降、E3燃料の販売量が増加している。生育時に二酸化炭素を吸収する植物を原料とするバイオエタノールは、燃焼時に排出される二酸化炭素はゼロと見なされることから、市エコアイランド推進課ではレギュラーガソリンにバイオエタノールを3%混合させたE3の積極的な利用を呼び掛けている。

 E3給油の支払い専用に利用できるE3プレミアム商品券は、500円券14枚つづりの7000円分を2000円安い5000円で購入できる。購入限度額は1人3万円まで。販売数は4000セットで、発売が始まった今月7日から17日までに1616セットを販売している。利用期間は12月31日まで。

 E3宮古給油所(平良西里)でのE3販売量は、今月1日から6日までの1日平均が1936㍑だったのに対し、プレミアム商品券利用開始となった7日から21日までの1日平均は2242㍑と306㍑増加した。同給油所を含め市内で6カ所の給油所を運営する宮古給油所の漢那哲夫統括部長は「E3給油所以外の5カ所で19日までに使用された(普通)プレミアム商品券の合計が500円券約1000枚だったのに対し、E3給油所は1カ所で約2300枚。1日の利用者の約20%が商品券を利用している。このまま12月まで伸びていけばE3が市民権を得ることもできるのではないかと思う」と語った。

 環境モデル都市に認定され、二酸化炭素排出量の大幅削減を目標に掲げている市としては、プレミアム商品券の導入によるE3の普及拡大に期待を寄せている。エコアイランド推進課では広く市民に対しE3の利用を呼び掛けている。

 プレミアム商品券はきょう24日までは市役所伊良部庁舎で販売していて、27日から31日は上野庁舎、8月3日から7日までは城辺庁舎で販売される。時間はいずれも午前9時から午後3時。代理購入は不可で、購入時には免許証など本人確認証の提示が必要となる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年5月1日(木)9:00
9:00

子どもは無料や半額

児童福祉週間で各施設   最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が始まっている。入域観光客数がコロナ禍以前に戻りつつある宮古島では多くの観光客が訪れ、各空港が混雑しているほか、島内各地の行楽地では観光客に加えて地元の家族連れなどでにぎわいを見せ…

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!